CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
blogscouter
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

z-buffer

その奥は深いのか。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
バイク、持ってきてくれよ
 山田辰夫さん死去…53歳名脇役、病魔に勝てず

 安らかに。と思いつつも、
 「狂い咲きサンダーロード」主人公ジンは、止めることなど不可能な疾走を続けている。

 訃報を知ってから、世界がグレイアウトしているのは、天気のせいだろうか?
 意味もなく機嫌が悪いのは、気圧のせいだろうか?
| 魂の映像 | 10:06 | comments(0) | - | pookmark |
僕たちは刑事(デカ)になりたかった[4]:CSI:OSAKA
 耳あかで?ひき逃げ犯を逮捕 大阪・豊中 DNA鑑定
 大阪府警豊中南署などは14日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで、住所不定、無職、木戸将勝容疑者(21)を逮捕した。

 任意同行を拒否した際に、木戸容疑者が捨てた耳かきを捜査員が拾い、耳あかや皮膚片のDNA型鑑定の結果が乗り捨てた車両の血痕と一致した。

 「無免許運転がばれると思い逃げた」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、今年2月5日午後11時5分ごろ、同府豊中市服部寿町で、乗用車を運転中に一時停止を無視して市道交差点に進入。軽トラックと衝突し、運転していた吹田市の会社員男性(46)ら2人に重傷を負わせ、そのまま走って逃げたとしている。

 乗用車内から木戸容疑者の住民基本台帳カードが見つかり、同署が任意同行を求めたが、これを拒否。この際、木戸容疑者が路上に捨てた耳かきを捜査員が拾っていた。同署の調べに対し、木戸容疑者は運転時の覚醒剤使用も認めており、鑑定を進めている。(産経新聞2009.6.15 18:23)
 ベガス、マイアミ、NYと、科学の力で悪を追うわれらがCSIも、いち地方公務員というヒエラルキー上の問題から、「国家」や「連邦」に捜査を邪魔される事もままあります。

 なんだっていいから容疑者の体の一部さえあれば、DNA鑑定に持ち込めます。
 毛髪、血液、唾液、etc。
 しかし、礼状が取れなければ、ハナクソさえ採取することはできません。

 CSI:マイアミで、主人公ホレイショー・ケイン主任が、国の保護プログラムに守られた容疑者を、情け容赦ないトリックにかけてDNAサンプルを採取するエピソードがありましたが、今回の大阪府警豊中南署の捜査員は、それを思わせる冴えた捜査だったと思います。

 住民基本台帳カードを見つけられながら、任意同行を蹴るというサル知恵を披露した容疑者が、勝ち誇って投げ捨てる耳かき。
 スーパースローモーションで地面に弾み、ミミクソの粉をまきちらす。と言う描写になるでしょうね。CSI:シリーズなら。

 この記事の限り、ひき逃げを犯しながら容疑者は態度悪すぎです。ホレイショーなら、
 「(下を向いて)ミミクソ掘るなら(サングラスをかける)家でやるんだな(顔をあげる)」てなところでしょう。
| 魂の映像 | 20:41 | comments(0) | - | pookmark |
「笑う大天使」を見ました
 この、小田一正という監督の、この世の森羅万象をバカにしナメきった態度はなんだろう?と考え込んでしまいました。

  (演出として狙ったのか?)21世紀とも思えない、絶望的なショボさのCGもさることながら、ミッションスクールに見えないへぼいスタイリングと美術で、せっかく多数キャスティングしたカワイコちゃんを台無しにし、「SFXスーパーバイザー」などという豪気な肩書きを持ちながら、特撮魂のかけらもないクライマックスの上野樹里巨大化。

 この作品に比べれば、あのボコスコに叩かれまくった松本人志の「大日本人」。その演出と美術は確固たる連動を見せ、何より強力な特撮魂が備わっています。

 また、「笑う大天使」の上野樹里巨大化シークエンスをCGでやっつけちゃったのは、彼女の女優としての資質への冒涜であると俺は思うのですが。
| 魂の映像 | 10:22 | comments(1) | - | pookmark |
運命の艦(ふね)
GALACTICA/ギャラクティカ 【承:season 2】DVD-BOX 1
GALACTICA/ギャラクティカ 【承:season 2】DVD-BOX 1

「BATTLESTAR GALACTICA」
 30年前、スターウォーズブームに乗って、「ナイトライダー」のプロデューサーとしても有名な、グレン・A・ラーソンによって作られたTVシリーズ「宇宙空母ギャラクティカ」のリメイクです。

 遠い未来、ある星系で繁栄する人類が、自らが作り出した生命体サイロンによって侵略を受け、ほぼ全滅。宇宙に逃れた僅かな人々と、唯一の軍艦(バトルスター)であるギャラクティカが、サイロンの追跡を退けつつ、新天地をめざすというストーリィ。
 
 新シリーズもほぼ同じ設定ですが、前作の牧歌的というか、昔の西部劇のようなゆったりとした味わいは払拭され、よくここまで緊張感を研ぎ澄ますことができるのかと驚かされるばかりです。
 ソリッドでタイト。ダークでヘヴィです。(何の事やら)

 まるで、星野之宣 の「ブルーシティー」+「巨人たちの伝説」をそのまま実写にしたかのような、大エクソダス・ドラマ。
 そして何があろうと登場人物のキャラクタによってドラマを回すというゆるぎない演出方針。
 また、ほとんどのシーンが手持ちカメラで撮影され、特撮シーンも、その味が加味され、地味(意図的な)なメカ・戦闘シーンに異様な凄みがあります。


 ■

 舞台こそ未来の宇宙空間ですが、ギャラクティカ艦内や、街、登場人物の風俗や銃などの小道具全てが、現代、ないしは今から30年くらい前のテイストで統一されています。

 そして、演出の傾向として、スターウォーズやスタートレック等、米国の宇宙SFドラマと、宇宙戦艦ヤマトをはじめとするいろんな日本の宇宙アニメ積年の集大成といった趣を持っています。 
 敵役サイロン兵の造形、とくにモノアイ。トリッキーな機動そのままの異様な噴射煙をたなびかせるミサイルの描写(宇宙空間ではそんなもん見えない)、スラスタをふかして機動するギャラクティカ艦載戦闘機バイパーの描写、ハリネズミのように装備された対空火器を撃ちまくり、弾幕を張るギャラクティカの描写。
 破壊され、火災が発生した区画を閉鎖し、エアロックを開けて一気に減圧、鎮火させる。兵員を残したまま。宇宙戦の非情。

 このへんの演出は、日本のアニメーションからの影響が色濃く出ています。ひとつひとつのアクションを挙げれば、まんまパクリと言えなくもない。

 しかし、ストーリィ全体のモチーフは、「戦うアメリカ」の歴史。
 サイロンの急襲はやはりパールハーバーを思わせますが、時代性を感じさせるのは、その容赦無さ。そこはもちろん、ポスト911のドラマでもあるからです。
 そして、ギャラクティカにまつわるエピソードは、豊かな米海軍の歴史。空母エンタープライズや戦艦ミズーリ等、太平洋戦争を戦った米軍の殊勲艦たちによるものです。

 ギャラクティカは苦難に見舞われ続けますが、そのあたりはパールハーバー急襲を免れたところから始まり、幾多の活躍と苦難。それに伴う損害をくぐり抜け、あと少しで戦争が終わるというところで伝説的なカミカゼ攻撃によって半身不随になりドックで終戦を迎えたという、空母エンタープライズからもモチーフを得ていると思います。

 日本人のメンタリティには、やはり戦艦大和がありますが、その、ひとつの艦が、民族の運命を象徴する。考えてみれば当たり前のことですが、ある程度の海軍を持つ国は、全てそういった艦を持っています。

 「バトルスター・ギャラクティカ」は、その骨子をはるか未来の宇宙に舞台をうつし、類い希なドラマを創り出すことに成功しました。
| 魂の映像 | 14:53 | comments(0) | - | pookmark |
馬鹿が戦車でやってくる
馬鹿が戦車でやってくる [DVD]
馬鹿が戦車でやってくる [DVD]

 全国三千万戦車愛好家のあいだでは「バカセン」と呼ばれる(呼ばれません)戦車映画の傑作です(だいいちこの題名は「タンク」と読みます)。
 しかし、キーボードを打つ手も弾むこの素晴らしい題名。邦画最強であります。

 素晴らしい題名は一発で映画を語り尽くします。百姓根性の満ちあふれた未開なショボイ百姓村を、村八分で貧乏でお頭が特異なハナ肇が一個機甲師団もとい軽戦車を駆って殲滅するという痛快バカストーリィ。

 お頭が特異で純情な故に(悪い意味での)百姓根性=姑息でオトナな村人に、ぬるい悪意と仕打ちを受け、ついにブチ切れる戦車野郎ハナは、まるでクソ生意気な小僧が偶然殺人ロボに搭乗してでかい口を叩きまくるなんかのアニメの原型に思えます。

 ショボい村のショボい何もかもを破壊し尽くす、戦車の持つ鋼鉄の装甲は、姑息なオトナの「社会性」という壁をも破壊できるかに見えますが、装甲も一種の奇形でしかありません。

 本作では、鳥になっちゃった犬塚弘演じるハナの弟と、アメリカやヨーロッパのものと趣が違う、せせこましい畦道まがいのところを驀進しても道を壊さない日本軍の小さな戦車、そして美しい昔の日本が、ビジュアルを外すとけっこう陰険なストーリィをファンタジィに昇華させています。

 この映画の感情みたいなものは、士郎正宗の「ドミニオン」に似ています。装甲の全能感を、生のよりどころとする、主人公のかわいい女警官のように。

 ハナ戦車は、貧乏なボロ家のさらにボロな納屋にカムフラージュされ、そこから出撃します。
 この設定は後に、「サンダーバード」のアンダーソン夫妻の手になるSFTVドラマ「キャプテン・スカーレット」の登場メカ「SPV」こと「追跡戦闘車」というカッコイイ装甲車が、英国の農家の納屋とかに隠されているという設定の原型になりました。(ウソ)


ドミニオン Comic borne
士郎 正宗
| 魂の映像 | 14:23 | comments(0) | - | pookmark |