CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
blogscouter
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

z-buffer

その奥は深いのか。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
なんでも積めるよ
 世界最大の輸送機、アントノフAn124ルスラン。
 機体と地面が恐ろしく近く、しかも機体を前方に傾けられるため、ペイロードの積み卸しがすばらしくスムーズです。
 また、エア、エンジン、ホイールともに強力なブレーキを装備し、離陸には2,500m以上必要な滑走距離を、着陸時には800mに短縮してしまいます。

 この記事のように電車を運んだり、パリダカの出場車両を「まとめて」面倒見たり、ボジョレー・ヌーボーを満載したり、でかい人工衛星を積んだり、難民を部族丸ごと方舟のようにエクソダスさせたり、大活躍するロシアらしい傑作機です。

 冷戦期を知っている俺とかは、制空権を奪われた北海道の空からルスランが飛来し、狭かろうがボロかろうが構わず、どんどん着陸。
 巨大なノーズゲートから現れるのはT-80とかの怖ーいソヴィエト戦車。というイメージでした。
 今は(予算次第ですが)たとえば三井物産に一本電話を入れれば、このでっかい輸送機をチャーターできます。
| Science/Technology | 21:26 | comments(0) | - | pookmark |
ロボットのふるさと
 自分で仮説立て実験する「ロボット科学者」誕生
[ロンドン 2日 ロイター] 人工知能を備えたロボットが自分で推論し、仮説を立て、科学的な発見をすることに成功したことが分かった。英国の研究チームが米科学誌サイエンスに発表した。

 こうした「ロボット科学者」は、複雑な生態系の分析や新薬の研究のほか、地球規模での気候モデリング、宇宙の解明にも利用できる可能性があるという。

 ウェールズ大学アベリストウィス校のロス・キング教授らの研究チームによると、「アダム」と名づけられたロボットは、パン酵母の遺伝子について、自ら仮説を立て、それに基づく実験を実施。実験の結果も正しかったという。

 研究チームは、さらに進んだ人工知能を持つロボット「イブ」を製作する予定で、新薬の研究を行うことにしている。

 仮説を立て実験=行動するロボット。その姿はロボットアーム。
 アダムにはやがて、自らの存在理由を知ろうとする日が来るのでしょうか?「わたしは真吾」のように。
 腕だけという極限の姿を構想した、天才楳図かずおの恐るべき直感。
 ひねもす切り紙細工の西洋甲冑みたいな巨大人型ロボばかり乱造する、どこかの業界とは鋭さが違います。

 俺はこのニュースでまことにロマンチックな妄想に浸れたわけですが、話変って現代のアメリカ。
 ロマンチックもヘッタクレもない面妖な姿と動きで俺の心を鷲づかみにしたBoston Technology社の「BigDog」ロボ。



 色々開発中のロボットのなかで、もっとも早期の実用化が期待されるものだと思います。とりあえずは軍用でしょうが、俺は世界各国のレスキューチームに、機材を満載して付き従うBigDogの面妖な勇姿を想像します。

 なんと、この実用一点張りのシステムを、フィクションで構想した漫画家が存在しました。


輝け!大東亜共栄圏 (Ohta comics)
駕籠 真太郎

 太平洋戦争時、人間(女性のみ)を巨大化させる技術がもたらされ、日本軍は巨大化した女の肉体を改造して戦車を作った。というものすげえ設定です。下半身のみを2体分使うその姿は、BigDogそのもの。
 四つ足のウォーカーマシンは数ありますが、異様さの根っこでBigDogとつながるのは本作の女体戦車のみ。

 日本人は、ロボットに関する特別のセンスを、民族的に持ち合わせているのではないかとさえ思いました。
| Science/Technology | 00:23 | comments(1) | - | pookmark |
鬼のパンツはよいパンツ
 無論、この実験そのものは、地球重力を離脱する手段に、当分のあいだ大量の燃料によるガスの推進力に頼らねばならない人類にとって、きわめて重要なものです。
 健康と文化のために。

 数日着てもにおわない下着、若田さんが宇宙で検証
[ヒューストン 23日 ロイター] 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一さんが、数日間着替えなくてもにおいがつかない服や下着を着用し、その効果を検証している。

 日本女子大学の多谷淑子教授らが開発したこの服や下着は、細菌の繁殖を防ぐ抗菌作用があり、吸湿性や保温性、速乾性などにも優れているとされる。

 昨年に土井隆雄さんがスペースシャトルに搭乗した際にも使われ、活発な運動後でも乾いていたという。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の柳川孝二氏は「1週間以上着用することができる」と説明した。

 宇宙に荷物を運ぶためには高いコストがかかり、宇宙ステーションでは洗濯もできないため、この服を活用することで大幅なコスト削減につながると期待されている。

 若田さんは22日、「誰からも苦情は出ていないので、これまでは問題ないと思う」とコメントした。


 長時間はいてはいてはきまくれるパンツのソリューションは、俳優/漫画家のなんきんが80年代に提唱しました。

 1.トライパンツ
 2本の足と胴体の穴が同じ構造で、穴を交換することによって通常の3倍の装着時間を実現しています。

 2.メビウスパンツ
 その名の通り、メビウスの輪をはくという次元を飛び越えるスーパーアイディア。表裏無段階に永遠にはけるパンツの極致。

 「南京漫画」「スゲエ」のどちらかに入っているはずです。

 ■

 イタリア民謡「フニクリ・フニクラ」に日本語歌詞をつけた鬼のパンツですが、鬼パンはきわめて強靱な良いパンツであると同時に、5年はいてもにおわない強力な抗菌・デオドラント機能を有することが2番の歌詞に歌われています。

 ちなみに5年をすぎると性能が維持できず、おそるべきカタストロフを迎えるようです。

 ■

 早く商品化され大量生産され一般販売もされまくって欲しいですね。
 ある種の野郎どもは、はっきり言って臭いので、着用していただきたい。
 秋○原とかに出張って来る奴らのことです。

 俺とて、現在は同年代の友人と「カレー臭」をネタに罵りあっておりますが、部外者から指摘されたら泡喰って洋品店に走ることでしょう。
| Science/Technology | 16:07 | comments(0) | - | pookmark |
飛べ異能の翼
 我が国の防衛機材としての航空機。話題はやはり次期主力戦闘機。ラプターか、ユーロファイターか、はたまたボーイングがどこやらのOSみたいなマーケティングをかましてきたF-15イーグルSEか?

 俺はすっかりこの話題に飽きてしまいました。誰かが作ったこのステキなマンガがすべてをあらわしていると思います。くやしいのう。

 ■

 今年の2月、海自の機材として、新明和US-2という飛行機が納入されました。

 「領土」はせまいが「領海」はとてつもなく広い我が国では、救難任務にしても高い洋上進出能力が求められます。速度と航続距離です。この点においてヘリは不利なので、固定翼機すなわちフツーの飛行機が求められますが、我が国に広い領海をもたらす島々はちっこくて固定翼機が着陸できる場所はごく限られます。

 救難飛行艇US-2 量産型初号機、初の災害派遣実施


防衛省は2009年3月7日、海上自衛隊が東京都知事からの災害派遣要請を受けて、救難飛行艇US-2により、南鳥島からの緊急患者輸送を行ったことを発表した。今回の緊急輸送は先日【救難飛行艇US-2 量産型初号機、防衛省に納入】でお伝えした、新型救難飛行艇US-2による初の災害派遣である(【発表リリース】)。

「US-2型救難飛行艇」は、同じく【新明和工業(7224)】が開発・生産していた「US-1A型救難飛行艇」の後継機として開発されたもの。2009年2月19日に海上自衛隊に納入された。同機は2005年度に防衛省(当時)と新明和工業が契約を交わした後、2年にわたって実施された試作機の技術・実用試験の結果をうけ、一部設計を変更して製造された機体。2007 年か4月から本格的な製造に着手し、2008年12月には初飛行試験が行われている。

今回の派遣は、東京都知事が海上自衛隊第31航空群司令に対し東京都南鳥島における要救助患者の急患輸送を要請し、それに応じた3月7日午前1時15分に発令されたもの。同航空群第71航空隊(岩国)の US-2×1機が発令4分後の1時19分に離陸、4時間後の5時19分には南鳥島に着陸。6時18分には同島を離陸し、10時41分には羽田空港に「着陸」。10時55分には患者を救急車に引き渡して任務を達成し、11時40分に状況終了を確認している。

先の記事でも説明したように、飛行艇の「水陸両性」は飛行場の無い、あるいは利用できなくなった離島や被災地へのアクセスを可能とするほか、災害時に柔軟性の高い機動力を誇る輸送・偵察能力を持つ「ふところ刀」として欠かせない存在。一方、南鳥島には現在一般市民はおらず、気象庁や海上保安庁、海上自衛隊の職員が常駐するのみで、1.4 キロメートルほどの滑走路もあり、通常の飛行機(YS-11やC-130Hなど)も離着陸が可能。しかし周辺に類似の島が無く「万一」の時に緊急着陸が困難なことから、即時対応性が高いことに加えて、柔軟性にも富んだUS-2に出動要請が下されたものと思われる。

 こういった救難はもっとも得意とするところですが、US-2になって強力な消防能力が備わりました。
 もともと、飛行艇として世界最高の能力を持つUS-1でしたが、世界的に活躍しているのはカナダのカナデア(ボンバルディア)CL-215という飛行艇で、海外セールスも好成績です。US-1は、確かに兵器ベースなので日本から輸出することは難しかったのですが、US-2は純粋に救難・消防機として開発されましたから、お買い上げいただきたいですね。
 儲かるとか、開発費を回収とか(大切ですが)を超えて、たくさんの生命を救えます。

 消防能力付帯のテストは、実は1976年に行われ、好結果を得ましたが、その時は実用化が見送られました。その後阪神大震災が起こり、神戸の会社である新明和工業として、一層の残念な思いがあったそうです。

 岩国近くの瀬戸内海で、US-1の離水を見たことがあります。4発のプロペラが猛烈な水煙を巻き上げ、海上で旋回し背面を見せると、独特な高い主翼取り付け部が、まるで筋肉の盛り上がった背中のようでした。むっちゃくちゃカッコ良かった。この写真では、巻き上げた海水に虹がかかって素敵です。新しいロービジの紺と灰色の塗装も引き締まってイイですね。
| Science/Technology | 18:19 | comments(0) | - | pookmark |
アンドロメダ病原体
成層圏に新種の細菌、生命の起源探究の一助に インド

ニューデリー(CNN) インド宇宙研究機関(ISRO)は16日、紫外線に耐性を持つ新種の細菌3種を成層圏で見つけたと発表した。

ISROは成層圏に気球を打ち上げて収集したサンプルの中から、細菌12種と菌類6種を検出。このうち3種の細菌は、これまでに発見されたどの細菌とも異なる新種だったという。

ほとんどの生物は成層圏の強い紫外線を浴びると死んでしまうが、これら細菌は紫外線に耐性を持っていた。新種の1つはジャニバクター属の細菌で、英国の天文学者フレッド・ホイルにちなんで「ホイレイ」と命名された。

ISROは「微生物が地球外から来たという説は現代の科学では立証できていないが、(今回の発見は)生命の起源の探究を続ける動機になる」と述べている。

 うーむ。たしかに宇宙における生命の起源にかかわるネタですから、この病原体もとい細菌の名前がフレッド・ホイル博士にちなむものになったわけですが、成層圏でくたばらない細菌に名前をつけるなら、マイケル・クライトンを外すわけにはいかないでしょう。

 「アンドロメダ病原体」でほぼ、そのものを予見していたわけですし、肩書きだって「博士」で「SF作家」と全く対等。ぜひ「クライトン・ホイル病原体」と言う名前にしていただきたい。もとい細菌。

アンドロメダ・・・ (ユニバーサル・セレクション2008年第9弾) 【初回生産限定】 [DVD]
アンドロメダ・・・ (ユニバーサル・セレクション2008年第9弾) 【初回生産限定】 [DVD]
これぞバイオハザードの基礎。俺はガキながら鑑賞にかなり気合いが入り、後にP4の概念なんか楽勝でしたね。へへん。

復活の日 DTSプレミアムBOX [DVD]
復活の日 DTSプレミアムBOX [DVD]
1980年前後、パッとしない邦画界に嵐を巻き起こした角川映画大作最後の一本。
東映と東宝を横断したキャスティング。当時のテレビ放映映画の傾向が色濃く出た海外俳優の選定、それをまとめて南米の南の寒いところまで持って行ったロケの凄さ。
| Science/Technology | 02:53 | comments(0) | - | pookmark |